top of page

会について

 

 

  *「なでしこ会」の概要* 

 

発足:    
1975年街で出会った日本人妻たちが7人になったとき、
月一度の親睦を目的とした食事会「大根の会」を発足させた。

1985年「なでしこ会」と改名。 

会員数: 2017年11月 現在 117名。 

目的: 
宗教やイデオロギー的なものにとらわれない純粋な親睦をめざす。
先輩たちの体験に学び、後輩の相談にのるという世代を超えた交流を続けている。
友達を探す貴重な場。

活動内容:

月に一度、食事会、講演会、講習会を催し交流を深めている。

目的:
会員がよりよい家庭を築き、心身ともに明るく豊かな生活が送れるよう、会員相互の親睦と互助を目的とする。 

資格:
国際結婚をし、台湾に在住する日本婦人。

責任等:
1,会員は会の活発かつ円滑な運営のために、互いに協力し合う。

2,個人的な行動で、会及び他の会員に迷惑を及ぼさぬこと。
3,会員の安全を図るため、名簿は公開しない。

4,会員は2年に一度例会当番を担当する。

5,名簿に登録されている内容に変更が生じた場合、速やか役員会へ通知する。

*会費*

年会費300元。
(同年1月末までに納める。)

#7~12月に入会の場合、その年の年会費は150元とする。
#原則として、一度納めた会費は返還しない。 

*緊急連絡等*

1,役員会は毎年はじめに会員の緊急連絡網を作成し、配布する。

2,緊急、特別情報が入った場合、役員会が速やかに状況を判断し、必要に応じて緊急連絡網で各会員へ情報を周知する。

 

 

 

 

bottom of page